【4DN】SRV250 不調の原因を探せ!4

バイク

いやはや、整備するポイントはあらかじめ分解、あるいは展開図などで

どんな形か

部品点数はどのくらいか

状態の目視

やっておかなきゃダメですね…(;_;)

今までシンプルな構造のものを扱ってばっかりでしたので、油断していました…

部品到着!

インマニに気を取られ、頼み忘れ(確認し忘れ)たガスケット、キャブの同調を取る際に使う穴を塞ぐキャップ、プラグキャップが届きました。

インマニ組み立て!

前回、ある程度外した状態で中断していたので今回は車体側はやる事無し…

このピカピカのインマニに…

プラグキャップと…

クリップを…

装着!(((o(*゚▽゚*)o)))♡

取り付けしてた当時は、本当に顔文字のような表情をしてたのですが、キャップをつけるのは反対側の穴であったと気づくのは、また後の話である…

エンジンへ取り付け

プラグキャップの取り付けが終わったので、エンジンに組み付けていく!

この穴の周りの溝に

ガスケットを入れ…

新油を薄く塗り、エンジンへ取り付け…

前後を確認して正しく取り付けませう!

試運転…?

インマニの破れの不安もなくなり、タンクとシートを組み付けて、いざ試運転!

1分ほど暖気運転の後、走り出すと低速のトルク感が強まったような感じに感激!!

近づく赤信号

抜くアクセル

止まるエンジン

(´・ω・`)

30分程冷やすとかかるが、最初のように持続しない…

すぐにエンスト…

電装系か…

と考えながら押して帰りましたとさwww

エンジンを冷やしている間、素敵な写真が撮れました!

つづく!

コメント

タイトルとURLをコピーしました